こんばんは!
今回は,ビジネスにおける人間関係を構築する上で,かなり重要な「ラポール」についてお話ししたいと思います。
ラポール??
って何?笑
と思われた方もいらっしゃることでしょう。
私も初めは,お菓子の名前?料理屋さん?人の名前?
とこんな感じで全くその言葉の意味を知りませんでした。
この「ラポール」という言葉は,臨床心理学の用語として使われています。
今回はこのラポールの意味と,ビジネスシーンとの関係性をお伝えします!
●ラポールとは
この言葉の意味をお話しする前に,「メンタリズム」という言葉をご存知でしょうか?
この言葉を聞くとメンタリストのDaiGoさんを思い浮かべる人が多いでしょう。
相手の心理を読み解き,その人の考えを見事に当ててしまうというようなシーンをテレビでも目にします。
メンタリズムとは,相手のことをよく観察し,行動を分析し,相手に信頼され,誘導するという4つの段階で使われるスキルです。
相手の心理状態を理解し,相手のYESと言いやすい状態を作り上げるテクニックと言っても良いでしょう。
この中の,相手に信頼されるという部分が「ラポール」なのです。
相手のことを信頼し,相手にも信頼される。
つまり,お互いのことを信頼し合っている状態のことを「ラポール」と言います。
●「ラポール」によって得られる効果
この「ラポール」の状態を作ることができれば,例えばビジネスシーンにおいても,あなただから信頼してこの仕事をお願いできる,あなただからこの商品を購入したい,あなただからビジネスパートナーとしていろいろな事業にチャレンジしたい。
という様に,常に前向きな状態を保つことができるでしょう。
しかし,これは何もビジネスに限ったことではありません。
例えば,友人や家族,職場の上司や部下など私たちが生活する中で存在する様々な人間関係においても同じ効果が得られるでしょう。
この「ラポール」の状態を意識することで,あなたの周りの環境は今までよりもポジティブに変化することでしょう。
●商談におけるラポール
例えば,ここでビジネスシーンにおける「ラポール」の形成について考えてみましょう。
会社員であるあなたが,得意先での商談に臨む際に,自社の商品やサービスについて提案するとしましょう。
ここでは,やはり自社の製品やサービスの熱意があるので積極的にメリットや特徴を中心に売り込みます。
しかし,逆の立場で考えた場合どうでしょう?
何回か商談やコミュニケーションを繰り返し,すでに信頼関係が出来上がっている関係であれば良いのですが,初対面やまだ数回しか商談していない相手から一方的に提案をされてしまうと少し引いてしまいますよね?
これは人間の心理だと思います。売り込まれると買いたくなくなる。このような思いはあなたも経験があるはずです。
この心理を逆手にとって見るのはどうでしょう?
あえて,デメリットを先に誠意を持ってお話しし,その後に特徴を話す。
こうすると,「悪いところを包み隠さずに明かしてくれる。あなたは信頼できるかも?」
こう思わせることも可能になるかもしれません。
そんなにうまくいかないですよ笑
確かに,上手くいくことばかりではないとは思いますが,伝え方一つで相手の「信頼」を誘導できることもあります。
これは,人は後に入った情報の方が記憶に残りやすいという親近効果を応用した方法です!
繰り返しになりますが,「ラポール」とはお互いの信頼関係が成り立っている状態のことです。意識的にこの状態を作ることができたらどうでしょうか?
毎日がハッピーになる気がしませんか?
私もこの「ラポール」のことを知ってからは,お互いの信頼関係というのを今まで以上に意識するようになりました。
日常の何気ない挨拶や,ありがとうの言葉を大切にしたり,まずは身近なところから初めて見るのも良いですね。
こういった「ラポール」の考え方や,ビジネスの基本となる考え方を学ぶ場所があるのをご存知でしょうか?
↓興味がある方はこちらをご覧ください!
私もここで日々将来の幸せな状態をイメージしながら勉強しております。
きっとあなたの幸せや,目標としている状態をより現実に近づけてくれるヒントが得られると思いますよ!
投稿者プロフィール

-
初めまして!!
釣り,アウトドア,ラグビー大好きのじゅんです!!
日々色々なことを勉強しながら毎日楽しく過ごしています!!
よろしくお願い致します!
最新の投稿
NLP2022.03.08副業・在宅ビジネスにも役立つMP診断とは?
NLP2022.02.06MP診断でワクワク度アップ!!目標達成も楽しく!!
NLP2022.01.17成功のMPで自分を見つめ直そう!!
NLP2021.11.07ニュープロを知れば望む成功が手に入る!!
コメント
じゅんさん、こんにちは。
ラポールの重要性がわかりやすかったです。
相手から信用されないと成功には結び付けないですよね。
相手の観察も必要ですよね。
オルカナさん
コメントありがとうございます!
私も「ラポール」については日々勉強です!
目指せラポールマスターです!!