こんにちは!世界を翔けめぐるWEBライター@なっちです。
叶えたい夢は、ありますか?
望む未来を叶えるために、まず大切なこと
それは『自分とのラポール』でしたね。
人は変化を危険ととらえて、不安や恐れから現状維持をしようとします。
望む未来に向けて行動するためには、
望む未来に向けて『変化したい自分』 と 変化を恐れる『現状維持をしたい自分』との、
思考の差、心の差、このギャップを埋めることから始まります。
では、両者のギャップを埋めるには、どんなことをしたらいいのでしょう?
それは、『キャリブレーション』です!
キャリブレーションとは?
『観察』を指します。
私たちの頭と心は、毎日毎日、膨大な『自分の言葉』に触れていますね。
実際に口に出す言葉や、口に出さずに自分の頭の中に流れる言葉。
😀 『よし、次はこれにチャレンジしよう!』、『ほらね!できちゃうんだ♪』
😥 『あ~あ、やっぱり私ってダメだわ』、『こんなの無理だよ』
この言葉の使い方は、私たちの意識と無意識に大きく影響を与えます。
成功に向けて変化したいと考えたとき、どんな言葉が頭に浮かびますか?
ポジティブな言葉でしょうか?
ネガティブな言葉でしょうか?
脳内対話を『キャリブレーション』して、
自分の内部対話の癖をつかめば、意識して対話に変化を与えることができます。
内部対話の傾向が変わることで、
『私は○○な人である』というセルフイメージも変わってきます。
脳内対話をキャリブレーションしたら、
『変化したい自分』 が 『現状維持をしたい自分』と手を取り、ペースを合わせて、
望む未来へとリーディング(誘導)していきます。
こうすることで、現状維持のメリットよりも、
変化に対するメリットに目を向けられ、変化に対するポジティブな感情が増えていきますね。
恐れがワクワクへと変わり、成功へ向けた言葉や行動へと繋がるようになります。
まずは脳内対話をキャリブレーションして、望む未来へ踏み出しませんか?
BMTSプログラムではNLPを学びながら収入も!
キッカケは『イイ収入ガイド』。こちらから無料で受け取れます。
投稿者プロフィール
最新の投稿
アフィリエイト2018.03.03楽しかった塾活動!~ピンキー塾卒業にあたって~
アフィリエイト2018.03.02成果報告
BMTS2018.02.20成功を分けるゴール設定とは?
BMTS2018.01.24無意識の書き換えで、望む人生へ♪
コメント
こんばんは!
脳内対話、大切ですよね。
結構頑固な自分に気づかされます。
また、些細な不安でも足が止まることも実感です。
だいぶ、そういった自分も含めて「癖」を理解し始めたので、進みやすくなりました。
勉強になります。
こんにちは!
なっちさん
ゆっぴー塾のあおちゃんです。
脳内をキャリブレーションして
成功脳に大変身!
わくわくしてきますね!
生きてる意味がより輝いちゃいますね!
なっちさん、こんばんは。お久しぶりです!
脳内対話のキャリブレーションとリーディングについて
改めて勉強になりました。
ランキング応援完了です!