こんにちは!世界を翔けめぐるWEBライター@なっちです。
みなさん、ラポールという言葉はご存じでしょうか?
『ラポール』とは、相手と自分、というように、
2者間で『 信頼関係が築けた状態 』を言います。
たとえば、コーチングをするときの『コーチ』と『クライアント』の関係性。
コーチングのセッションが上手くいくには、
この2者間で『 ラポール 』の状態が作られ、維持できていることが大切です。
身近な関係で言うと、『仲良しな家族』を考えたとき、
『親子間』、『夫婦間』でのラポールが大切になってきますね。
さて、今回注目したいのが『自分とのラポール』。
自己啓発や成功哲学を学び、同じだけの情報量があっても、
『成功する人』と、『成功しない人』の差を生み出すのが、
『自分とのラポール』なんですね。
◆成功するか、成功しないかは、わずかな差に過ぎない!
何かを始めるとき、
😀 私も成功を手に入れたい!
😀 望む未来を叶えたい! と意気込んで始めたものの、
こんな考えが頭をよぎることもありませんか?
😐 そんなの運が良い人だけだよ・・
😐 私にも、できるのかな・・? やっぱり難しいよ、どうせ無理だよ。
ポジティブなことを考えたと思ったら、それに対してネガティブになったり。
人間の脳には、成功を望む自分も存在しますし、
真逆の意見がでたり、引き止めたり、
諦めることに意識を傾けて自己説得する自分も存在します。
その時々の考え、脳内対話によって、行動できたり、行動できなかったり。
😀 成功する人は、成功に向けて、着実に一歩一歩進みます。
😥 成功しない人は、成功しない道を一歩一歩進みます。
成功するか、成功しないかは、この差でしかありません。
その成功する人の脳内対話を紐解けば、誰でも成功する方法が見えてくるのです!
◆望む未来を叶えるために重要な要素は『自分とのラポール』
『自分とのラポール』とは、
『今までの自分』 と 『望む未来を叶えようとする今の自分』
この2者間で、ラポール状態を作ることなんです!
人は変化を『危険』ととらえるので、『今までの自分』が現状維持に力を注ぎます。
『望む未来を叶えようとする自分』
😀 望みを叶えたい!成功したい!よしチャレンジするぞ!
『今までの自分』
😕 チャレンジして、何かを失ったり、問題があったらどうするの?
😕 今の方が安全だよ!そうだよ、そうだよ! 今のままがいい!
このような状態ですね。私もこれまでたくさんの現状維持をしてきました。
望む未来を叶えるためには、『今までの自分』が、現状維持ではなく、
変化は安全! 私にとってもメリットが大きい!と思え、行動することが大切なんですね!
『現状維持をしたい力』よりも
『変化によるメリットを求める力』が上回ったとき、
人は動き出し、上回り続けた時に成功するまでの行動を継続します。
望む未来を叶えるために重量なこと、
『今までの自分』が、『望む未来を叶えようとする今の自分』と手を取り、
同じ方向を向き、自分自身でラポール状態を作ること。
まさに『自分とのラポール』が大切なんですね。
BMTSプログラムではNLPを学びながら収入も!
キッカケは『イイ収入ガイド』。こちらから無料で受け取れます。
投稿者プロフィール
最新の投稿
アフィリエイト2018.03.03楽しかった塾活動!~ピンキー塾卒業にあたって~
アフィリエイト2018.03.02成果報告
BMTS2018.02.20成功を分けるゴール設定とは?
BMTS2018.01.24無意識の書き換えで、望む人生へ♪
コメント
自分とのラポールの大切さ、すごく伝わってきました!
毎日意識したいことですね。
ひこにゃん、コメントをどうもありがとうございます。(*´∀`*)
私もこの記事を書きながら、自分とのラポールについて、改めて大切だなと思いましたよ。毎日意識して楽しく成長していきたいですね!(^-^)
初めまして!
自分とのラポールが大切さがひしひしと伝わってきました。
望む未来に向き合う自分を大切にしたいと思います。
こんばんは!
「ラポール」本当に大切ですよね。
現状維持は楽ちんです。
しかし、「夢」には近づけません。
「大丈夫かな?大丈夫。必ず拓けるから・・・」と信じて、そう進める自分を信じて行動を起こして行きたいですね。
いつも、ありがとうございます。