なりたい自分になるにはラポールが必要!

NLP

ニューロ言語プログラミングを学ぶ。

海遊WEBライターのフジトです。
50代後半でもまだまだ学ぶべきことがあります。
今回はNLPラポールについて
まずはこちらからhttp://pinky-jyuku.info/4pah

何かを始めようとするとき、
「今までの自分」と「成功を手に入れる未来を描く今の自分」
この二つが脳内で対話していませんか?

もし、あなたが日常生活で健康な体を作ることを目指し、
筋トレまたはダイエットを始めようと考えた時に、
頭の中で真逆の言葉が飛び交っています。

現状維持と変化を求める声、どちらが強い!

成功に向けて動きだすのに自分とのラポールが必要です。
あなたは、ラポールと言う言葉を、ご存知でしょうか?

ラポールとは、信頼関係が築けた状態を言います。

 

コーチングするときのコーチとクライアントの関係性
コンサルティングするときのコンサルタントとクライアントの関係性

コーチングやコンサルティングのセッションが上手くいくには、
ラポールの状態が作られ、維持できていることが大切です。

このようにラポールとは2者間の関係性を表す言葉ですが

ここでは、自分とのラポールを取る話をします。

自分とのラポールとは、
「今までの自分」と「成功を手に入れる未来を描く今の自分」
この両者で、ラポール状態を作ることなんです!

成功するか、どうか?成功し続けるかどうか?は
この2者間の交渉次第といえます。

そのカギは「今までの自分」の賛同を得られないから、
成功の行動をとっても、結果として成功の状態を
手に入れることが出来ないのです。

「今までの自分」が力を発揮し、10年20年数十年かけて
現在の状態を作り出してくれました。

それを変化させようと言うのですから、
当然ブレーキがかかります

人は変化を危険ととらえるので、。
現状維持に力が働きますね。

 

では「今までの自分」が賛同し行動してくれるのは
どのような状態なのか?

それは現状維持をしたいという力より、変化によるメリットを
求める力が上回ったときに人は動きだし、上回り続けた時に
成功するまで行動を継続するのです。

成功は「今までの自分」と「成功を手に入れる未来を描く今の自分」が
WIN-WINの関係になること!
そしてWIN-WINの関係を作るのに必要なことが
2者のラポール状態なのです。

現状維持と変革 どちらが強いか?
変革する行動へ移すのに必要なことは。

【イイ収入ガ】ガイド

では次回へ

ランキングへの応援をお願いします!

SOHO・在宅ワーク ブログランキングへ

フジトへはこちらから!
Mail からのお問い合わせ
私のメールアドレスは下記の通りです。
何かあれば、気軽にメールして下さいね。
blue.fujito★gmail.com
(★を@に変えて送信して下さい)

 

 

コメント

  1. くわっち より:

    フジトさん、ゆっぴー塾生くわっちです。

    「成功を手に入れる未来を描く今の自分」で盛り上がっても「今までの自分」が邪魔をする。
    これはよくあること。

    自分とのラポールでは、「どうして変わる必要があるのか?」という「過去の自分」の質問に
    未来の自分がしっかり答え「過去の自分」を腹の底から納得させることが大切ですね。

  2. かっしー より:

    フジトさん

    お疲れ様です。
    成功のためには、現在の自分と将来成功している自分をつなぐことが大事ですよね!
    そのためにも、ラポールが必要だというのは、本当にそうだと思います。

    • フジト より:

      かっしーさん、コメントありがとうございます。
      これからもラポールについて繰り返し学びたいと思います。