昔、プレジデントという雑誌に、
年収と読書の関係が載っていました。
高収入の人ほど、
読書時間が長く、月間読書量も多いという結果。
読書時間
年収500万円台は1日30分未満
年収1,500万円以上は30分以上
他にも、
高年収の人は、学術書を読み、
低年収の人は、自己啓発本や漫画を読む。
高年収の人は、著者で本を選び、
低年収の人は、タイトルで本を選ぶ
低年収の人ほど、
読む時間がない、読書はあまり好きではないと言う。
高年収の人は、
読書をする時間が、たくさんあるのかというと、そんなことないはず。
読書は昔から情報のインプットとアウトプットに欠かせないもの。
高年収の人はそのことがわかっているから、
忙しい中でも、読書の時間をつくっています。
これって、今の時代も言えますよね。
今は時代が変わり、情報のインプット、アウトプットは
ネットで出来ます。
しかも、アウトプットすることで、
稼ぐこともできます。
iBSA(イビサ)のies(インターネット収入・イージー‥スタート)では、
正にこのことを言っています。
まずは情報のインプット、そして、アウトプット。
iesを実践した結果、
6,600を超える膨大な成果報告がきています。
インターネットで稼ぐ、
失敗しないためのバイブルが「ies」です。
副業でインターネットビジネスを始めるなら、
まずは無料情報から
無料情報はこちらから
↓ ↓ ↓
投稿者プロフィール
最新の投稿
お小遣い稼ぎ2016.08.19財布の紐を奥さんに握られている生活から卒業しませんか!
趣味2016.08.0935年ぶりのバンド活動
お小遣い稼ぎ2016.08.09本を読む時間と読書量は、年収と比例する
お小遣い稼ぎ2016.08.03インターネット副業で成果を出す方法
コメント
え~定収入の言葉に少し耳が痛いような気がします。自分の位置はどの辺と考えたら良いのでしょうか。・・・と言うように・・・
インプット アウトプット プラス フィードバックがとても大事ですね。…フィードバックをして頂けるか?して頂けないか?で 成長、結果が左右されるのではないのでしょうか?
ゆきさん、こんばんは^^
収入に比例して読書量が変わる
聞いたことがあります。
確かにインプットとアウトプットは大事ですもん。
時間がないと言っておらずに
自分もそうでありたいですね。
応援完了です。
ユキさん、こんばんは^^
耳が痛い・・・(;・∀・)
読書は嫌いではありません。
ただ日々の仕事や作業に追われて
読む時間がなかなか取れません(T_T)
・・・という言い訳はダメですね。
しっかりインプットして
きっちりアウトプットしなければ
高収入にはなりませんね。
頑張ります!
応援完了です!