夢を、夢で終わらせない
夢が叶う「ニューロ言語プログラムのBMTS!」
今日も学びました!
生涯現役を目指すバレエ講師のアキです。
私がBMTSを学ぶきっかけとなったのは、
「都内にスタジオ兼自宅を建てたい」という
夢を叶えるためです。
学んだ内容の一つ、
一番心に残っているものは以下の内容です。
自分とのラポール
ラポール=信頼関係が築けた状態
変化や成功を望む時、自分とのラポールが重要です。
「今までの自分」 と 「未来の理想の自分」が
ラポール状態を作る。
「今までの自分」が賛同しなければ、
変化・成功に向けての行動を起こすことが出来ないのですが、
長年かけて築いてきた今の自分を変化させるのは
想像以上に大変なことだと思います。
冒険を避け、現状維持に力が働いてしまいます。
現状維持よりも、
変化によるメリットを求める力が
上回った時に初めて動き出し、
上回り続けた時に
目標に向かって行動を継続する事が出来ます。
「今までの自分」と「未来の理想の自分」が
WIN-WINの関係になる!
そのWIN-WINの関係を作ることができれば、
変化することが出来ます。
このWIN-WINの関係を作るのに必要なのは、
2者のラポール状態です。
ラポールに、有効なペーシングとキャリブレーション。
「今までの自分」と「未来の理想の自分」
双方が一致しなければ、
今までの自分と変えることは出来ません。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
【ラポール】
自分自身とのラポール、
私には出来ているだろうか?
自分とのラポールが出来ていない状態で、
他人とのラポールがあるはずがない!
ラポールについて学ぶうち、
私には新たな夢が出てきました。
最初の『スタジオ兼自宅を建てる』という夢に加え、
・信頼できる良き指導者たちと共に、
より良い育成方法で優秀な生徒を育てていく。
・バレエだけでなく、あらゆるジャンルのダンス・
芝居・アクションなどのクラスを作り、
総合芸術の教室を作りたい!
そして…
生徒や親とのラポールを築くことの重要さに気づき、
コーチングを学びコーチの資格を取得したいと
考えるようになりました。
これこそが私に与えられた使命ではないかと!(笑)
舞台やコンクールに向けてのコーチングはもちろん、
今の子に多く見られる『自信のなさ』を
改善できるのでは?
BMTSによって、私は今まで考えもしなかった
大きな何かを習得させられています。
これからも勉強を続け、
大きな夢・新たに膨らむ夢に向かって努力をしていきます。
学びのきっかけは
↓ ↓ ↓
投稿者プロフィール
最新の投稿
未分類2018.08.31留年? 卒業?
未分類2018.08.27動画を投稿するには
日常2018.08.27開眼させてくれた塾活動
NLP2018.08.22言葉のパワーとサークル・オブ・エクセレンス
コメント
アキさんなら絶対に叶えられます。
自分とのラポール大事ですね(^^♪
素適な先生で生徒さん恵まれていますね。
何か一つ始めると、更にやりたいことが増えてきちゃう…
ボケ防止にも役立つかな(笑)
頑張りま~す!