ガテン系とは、なんぞや?
塾長のブログに使うこのフレーズ わたしには、
聞き慣れない言葉でした。ちょっと調べることに
しました。南米の人たちの表す言葉?ラテン系?
いや違う、いつもポジティブで明るい人?
楽天系?いや違う。お遊びは、ここまでにして
真剣に調べましょう!
この由来は、リクルートから出版された求人情報誌の
名称が、語源と判明しました。
元々職人が使う」の言い方
合点のいく=「分かった.承知した.納得した」から来ている。
「ガテン」が対象としている土木.建築.ドライバー.
メカニック.調理師などの技術職や現業職及びそれらに
従事する人を意味する(単に肉体労働者という意味で
使われる場合もある)。
総合的には、現場職の人のことを指す言葉みたいです。
情報誌「ガテン」は、1991年に創刊。
当時、ガテン系は、「3k」と言われた人材不足に困って
いたが、職場環境の改善や高給優遇といった雇用側の
企業努力もあり、創刊から数年後には、ガテン系の職種
にも人が集まるようになったとの事
ネットビジネスも最初知らなかったけど、創意と工夫
地道な努力でラポールを築けば、必ず成功の道は、開ける。
そしてお金を気にせず、沢山の人と共有の時間を作る受け皿が、
出来れば、素敵な未来が、すぐ其処にあなたを待っています。 そのきっかけとなるのが、BMTS(ビジネス心理術スクール
だと信じます。
投稿者プロフィール
-
選択する自由がある人生を目指してこのビジネスの世界に一歩踏み出し
ました。
好きな時に好きな場所で、気の合う仲間とお金の事を気にせずに自由に
暮らせたらこんな素晴らしい人生は、ありませんね。
夢を現実にするため成功するまで諦めません。
あなたも目標があるならいっしょにゴールを目指しませんか?
そしてお互いに豊な人生を手に入れましょう!
最新の投稿
BMTS2019.05.06令和の時代に最適のビジネスは、ズバリこれだ!
未分類2019.04.07楽々簡単、まったく初めての人でもスタートにスキル不要!
未分類2019.03.06パスポート手続きをするには、どうしたらいいの?
NLP2019.03.03インターネット収入を得るのは、誰でも簡単って本当?
コメント
こんにちは。ガテン系・・・。はじめて聞きました。
ほんと地道な努力でラポールですよね。
私もBMTSと出会ってかわりました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
おはようございます。ひこさん、貴方も初めてでしたか?
なじみでない言葉なので、私も不思議に思っていました。
分からなければ、調べて見ることは、大事ですね。
何事も地道な努力が、なければないといけませんね。
正し、長続きする為にも楽しみながら出来れば、いいと
思います。創意工夫をして飽きないよう、つづけましょうね。
千里の道もまず一歩踏み出す勇気が、いります。
ローマは、一日してならず。
トンチーさん、ブログキング目指しちゃう?
凄い!凄い!
ピンキー塾メンバーのラポールで、みんなで成功しましょう!