みなさん、こんにちは!
自営業50代@PCシーラカンス世代の「なーさん」です。
いつもご訪問いただきまして誠に有り難うございます!
さてこのブログはインフォビジネスに関するブログです。
如何にして稼いでいくかを考えていくブログです。
皆さん、インフォビジネスは孤独なものという印象は持っていませんか?
なんだか、ただひたすらPC画面に向かって作業をする・・。
キーをカタカタ鳴らして文字を打ち込む、クリックする・・。
一人で作業して成功の域に達する方もわずかながらおられますが、
一人での作業は結構挫折します。
「労多くして・・・」というやつです。

特に1時間○○円の時給制でこれまで仕事をしていた方が
急にインフォビジネスに取り組むと、
「時給制」の概念が身体に染みついているので、
1時間で○○円稼げないと「割に合わない」ということで、
あっさりと折れてしまいます。
こういう方は特にグループ活動がお薦めです。
よくビジネスは、「誰と組むか?」「誰から学ぶか?」が
大きなポイントになります
となれば周辺に、実際に稼いでいる人やキチンと生き残っている人を
置いた方が良いですよね。
グループ活動の利点は、おおよそ次の3つが考えられます。
1 実際に稼いでいる人から直接教えを受けることができる
(ビジネス環境が改善)
2 同じベクトルを進んでいる仲間と切磋琢磨できる
(同レベルの人達ならコミュニケーションが取りやすい)
(見守ってくれているという安心感)
3 最新の情報が得やすく、時間の効率性が高まる
(情報の海を海図無しに航海するということがなくなる)
4 自分が成功した例を他のメンバーにシェアして、成功の手助けができる
(利他の精神を発揮できる)
なーさんも以前は一人でインフォビジネス(アフィリエイト)に取り組んで、
事実上収入はゼロということが幾度となくありました。
今にして思えば、過去にはずっと一人作業をしていたからにほかなりません。
グループで動くと、目標を決めて行動しやすいです。
以前書きましたが、なーさんも実際塾に入って毎週目標を立て、
ずっとその目標を達成しているところです。
一人だったらおそらく無理でしょう。
グループ活動でなく、コンサルティングをしてもらうという塾もあるようですが、
私が経験する限り、単なるコンサルでは結局得られるものは少ないです。
講師側で情報が標準化されていないので、一本芯の通ったコンサルティングは
あまりできません。

なーさんはBMTSというシステムを活用し、このように塾に入ってグループ活動を
することで、比較的容易に、どんな作業をすれば良いのか、どういうマインド造りを
すれば良いのか、どう相手に対すれば良いのか、など数多くの貴重な情報を得ました。
グループ活動、是非お薦めします。
詳細はこちらどうぞ。
無料ですから何もアナタに経済的負担をここでは求めません。
どうぞご安心を。
なーさん
投稿者プロフィール
最新の投稿
BMTS2018.04.17インフォビジネスはグローバル!
BMTS2018.04.16成功の自動化??
BMTS2018.04.15なぜグループ活動がいいのか?
BMTS2018.04.15心を変えれば・・・
コメント
なーさん、こんにちは!
本当に時給で働いていたら、この地味な作業、折れますよね~
意味が見いだせなくなってしまうでしょう。
でも、実際成功している人がゴロゴロいるBMTSの仲間は、良いですよね~
私は塾には属してませんが、女性ばかりの仲間のいる中にいるだけで、まったくモチベーションは下がることなく9か月以上経ってます。
頑張りましょうね。
素敵な情報ありがとうございます。
ごんたママさん、有難うございます!
結局人間は一人では生きていけないんですよね。
私もそうですが、いくら一匹狼をきめこんでも、完全に自給自足で生きていける人はそうそういません。
ならば、人の知恵や力を借りて、そのぶん誰かに知恵や力を貸してあげれば良いのだと思います。
全方位が得意な人は基本いません。誰にでも得意不得意があります。
ひとりだと結局得意なところはよくても、不得意な部分はどうしようもなくなります。
でもグループなら不得意な部分も誰かに教われば不得意ではなくなりますね。
また得意なところは教えてあげれば更なる学びも期待できます。
教えることは最大の学びだとも言われます。
よってグループ活動がいちばん効率よく行動できる近道だと思います。
いつもありがとうございます!!
共に顔晴りましょう!
なーさん
なーさん、改めてグループ活動の良さを再確認です。
ピンキー塾勉強会も意義がありますね。
マミーさん、有難うございます。
ネットビジネスをなかなか一人で取り組むのは大変です。
目の前にあるのは画面だけだからです。人はいません。
人がその先にいるのに、目前にいないから「人を相手にしている」という意識が薄れます。
それを考えると、グループ活動は常にリアルで人と関わりますから、「どう関われば良いか」が分かります。
結局ビジネスは人と人の関係。リアルになれやすいグループ活動はお薦めです。
なーさん
なーさんも、塾に入ってからパワー増しましたね!
うちのかめきち塾も負けてませんよ!(*^◯^*)
お互い楽しみながら頑張りましょ!
みにーさん、ありがとうございます!
なーさんは元々一匹狼的なキャラなんですが、グループで動いた方が絶対に良い状況も知ることが出来ました。
それこそ有り難いですよね。
塾活動が出来ることを心より感謝しています。
おたがい切磋琢磨いたしましょう。
なーさん